フリーランス向け案件_マーケティングコンサルタント職
-1-1024x581.png)











求人概要
【ほぼ未経験ok、経験者可】ヘルスケア領域のマーケティング職#リモート可
to Cマーケティング,Webマーケティング, マーケティング戦略, ヘルスケア

John Doe
チリョーマ株式会社
設立:2020年10月
取引実績:150社以上
事業内容:ヘルスケア領域専門のマーケティング支援事業、Saas事業、メディア事業
働き方について
報酬形態
月額:¥200,000~¥400,000以上
稼働について
月あたりの稼働時間:80時間〜
週あたりの稼働日数:平日5日目処
1日あたりの稼働時間:4時間〜目処
希望稼働時間枠:フレックス制
※打ち合わせは調整した時間で固定
※土日祝日自由稼働
稼働時間に関する補足・詳細:月80時間〜がマスト
※月120~160時間稼働の方も求めています。
※時給制ではなく納品型の成果報酬になりますが、業務内容として平均的に80時間以上は必要ということになります。
求める条件
必須の条件やスキル
マーケティングの仕事を ” 少・し・で・も、やったことがある方 ”
【〜例とえば〜】: SEO対策のみ経験あり、チラシのディレクションのみ経験あり、HPディレクションのみ経験あり、SNS運用経験あり など
論理的思考力
コミット力
コミュニケーション力
社会人歴3年以上
期限を守る方
【▼補足▼】以下の〜望ましい経験やスキル〜は、マストの条件ではなく❌️、あくまであるとより助かります!といった形で記載させていただいております!当てはまらない方もエントリー可能です⭕️🙆⭕️
望ましい条件やスキル
【営業経験】コンサルの仕事は接客力も大事なので、できれば営業経験もあると嬉しいです!
ヘルスケア領域での仕事の経験
コンサルティング経験
マネジメント経験
この求人の特徴
フルリモートOK
成功報酬あり
担当業務の内容
整体院、整骨院などのヘルスケア領域のクライアントの
・マーケティングコンサルティング
・広告運用
具体的には、
❗️全て研修を行います、上司が一年間サポート❗️
①レポーティング、分析
②打ち合わせ、チャットによるコンサルティング
③レポートを元に、マーケティング施策の選定〜実行の主にディレクション
(デザイン制作、コーディングなどは各技術者に依頼することができます。)
④広告運用(主にリスティング広告の運用、一部SNS広告などもあり)
などを実施していただきます。
この求人について
【募集概要】
■メイン
整骨院、整体院をメインとしたヘルスケア領域クライアントのWeb集客のコンサルティング
■プラスα
社内の業務(マーケティング、営業、マネジメント、商品開発、人事、カスタマーサクセスなど)
【求める人物像】
このような方にオススメです!
☑ヘルスケア領域でマーケティングの仕事がしたい!
☑マーケティング業務を少しやったことあるが、本格的にマーケターになりたい!
☑特定の領域しか(例:SEOだけ など)経験したことがないから、色んな媒体での経験を積みたい!
☑戦略から入ってマーケティングできるようになりたい!
☑マーケターになって成長し、年収UPしたい!
【サービス】
・月額制Web集客丸投げサービス
・LINE予約&マーケティングシステム
・ホームページ制作
・広告運用
【勤務時間】
・基本は平日の日中、時間の制限は特になし、フレックス制
・平日夜もたまに稼働あり
・土日祝日は基本は休みですが、何か問題があれば業務発生する時もあり
【リソース条件】
月間で最低80時間、5社以上の対応
【契約期間の目処】
・最低2年
・できれば3年以上
【勤務地】
・リモートワーク
・水曜日のみオフィス出社
※難しい日は、リモート参加ok
東京都恵比寿駅 徒歩5分
10:00〜11:30 研修
11:30〜12:30ランチ会
雨の日は通勤の負担で仕事のパフォーマンスが落ちないように、リモートで開催しています。
【この仕事の4つの魅力】
■魅力①「やりがい」
健康になれる!
ヘルスケア領域のクライアントのマーケティング支援を行うので、健康について詳しくなれます。健康に詳しくなると、自信が病気しづらくなったり、仕事のパフォーマンスがあがったり、また家族や友人を健康にできたりします。
■魅力②「クライアントの声」
集客改善率90%を超えているため、クライアントから感謝の声をいただくことが多いです。そのため、クレーム対応などは少なく、自分が頑張って支援した集客強化で、結果が出て感謝されることが多いので、とてもやりがいのある職種になります。
■魅力③「成長」
ほぼ未経験からでも挑戦ができるため、毎日が学びと経験のため、日々成長を感じることができます。広告だけ支援、SEOだけ支援というように、特定の領域のみを支援するわけではなく、戦略の考案〜実行までを全領域で支援するため、企業のマーケティング部長のような存在を目指すことができます。
主な対応領域:LP、HP、SEO、MEO、LINE、Instagram、リスティング広告 など
■魅力④「仲間」
実践型バトル研修&ランチ会(優勝者は無料)というのを実施しており、仲間と楽しめる環境を作っています。
ーーーー
・概要
毎週、水曜日に研修&ランチ会を実施しています。
・時間
研修は10:00〜11:45(〜12:00)目処
・場所
東京の恵比寿駅から徒歩5分のオフィスで開催しています。
・内容
研修といっても、ただ講義を聞くだけの研修ではありません。マーケティング職はアウトプットのトレーニングが非常に重要なため、実践型の研修を行なっております。例えば、コピーライティングを行ったり、マーケティング戦略を考案したり、分析を行ったりなどしています。毎回、優勝者を決め優勝者はランチ会を社長から奢ってもらえます!
ーーーー
また、全員でノウハウ共有&助け合って結果を出しているチームになります。
業界特化型の仕事のため、誰かが出した成果は、他のクライアントでも使えるノウハウのため、社内でノウハウを必ず共有しています。
案件ごとの相談も各メンバー間で行なっているため、仲間と助け合いながら結果を出せる組織です。
【大変なこと】
マーケティングの勉強は少し大変ではあります。その代わり、やりがいがある&成長できるというメリットはございます。
整骨院や整体院は小規模事業者が多いため、広告費が数十万円と、限られた予算の中で結果を出さなければならない仕事なので、責任は重大となります。
しかし、責任ある仕事で急スピードで成長ができるメリットはございます。
業界的にWebマーケティングが苦手な企業が多いため、丁寧に分かりやすく説明をしなければいけない大変さはあります。
【報酬と業務例】
■Nさん
・月80時間稼働
・報酬20〜30万円
└クライアント4社担当
└自社のInstagram運用
■Uさん
・月80時間稼働
・報酬20〜30万円
└クライアント3社対応
└自社の業務改善、サービス開発
【サポート体制】
●研修期間3ヶ月は、上司が顧客との打ち合わせ、チャットなどをこなしますので、見て勉強できる期間がございます。
●半年間は上司が顧客との打ち合わせに同席してフォローします。また、週2で上司と定例の打ち合わせを行い、そこで業務相談が可能です。7ヶ月目以降も定例の打ち合わせは可能です。
●週3回、全体相談会がオンラインであり、各メンバーが案件や業務に関する相談ができる時間を取っています。
【Q&A🙋】
交通費の支給はありますか?
リモートワークのため、交通費が発生するのは水曜日の研修のみとなります。研修は完全無料のため、交通費の支給はございません。
一度、仕事を少し体験することは可能ですか?
可能です。研修とランチ会の参加や、クライアントとの打ち合わせの同席をしていただくことも可能です。(オンライン)
報酬の支払日はいつですか?
末締め翌月15日払いのため、早い支払いサイトとなり、働きやすいです。
ほとんどの案件は1ヶ月以内に納品できる業務のため、プロジェクトの納品が2〜3ヶ月と長引いて、報酬の支払いが遅くなることはほとんどございません。
インボイス対応していないのですが、契約できますか?
可能です。
営業活動はありますか?
基本は営業担当が受注したクライアントや、既存の顧客を引き継ぐ形となります。対応可能であれば営業業務の相談をさせていただくこともあります。
クライアントへの訪問はありますか?
ないです。全てオンライン打ち合わせや、チャットでのクライアントワークとなります。
フォロー体制は、どのような形でしょうか?
Slackで社内のメンバーに質問し放題です。
上司と週2回の定例ミーティングを行い、口頭での相談、フィードバックができるようになっています。
マニュアルが250個以上あるため(随時増加中)、なるべく迷いなく業務遂行ができる体制を作っています。